オリーブオイルかけてみた265お正月食材使い切り!干し柿入りのキャロットラペ

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さてお正月のお節料理に欠かせない人参、干し柿、ナッツ類。

三が日も過ぎてそろそろ日常に戻る時期、年末年始のために買い込んだ食材を週末に使い切りたいところですね。

連日お節料理といえばお醤油やお出汁の味わい、しっとりと良く煮込んだ根菜料理、美味しいけれどそろそろパリパリした食感や洋風料理が恋しくなりますね。

オリーブオイル香るキャロットラペでお屠蘇気分もリセット!日常へシフトチェンジしましょう!

さてレシピです

約3人分

人参 中1本 約200g

塩  分量外 適量

干し柿  1個 30〜40g

カシューナッツ 15g

A

・レモン汁 大さじ1

・はちみつ 小さじ1/2

・マスタード 小さじ1/2

・塩 ひとつまみ

・胡椒 少々

・オリーブオイル 大さじ3

あれば ピンクペッパー 少々

1.人参は皮を剥き、スライサーなどを使って千切りにしたら、ボウルに入れ分量外の塩をふりかけて軽く揉み込みます

2.1を10分くらいなじませたら、冷水ですすぎ、両手を使ってぎゅっと人参を絞ります

3.干し柿を千切り、カシューナッツは軽く砕きます

4.Aを混ぜ合わせておきます

5.ボウルに2、3、4を入れよく混ぜ合わせたら、しばらくそのまま置いて味をなじませます

6.皿に5をもりつけたら、ピンクペッパーを散らします

 

冬野菜の人参には強い抗酸化作用を持つβ-カロテンを豊富に含んでいます。

β-カロテンには粘膜や皮膚の健康維持、免疫力アップ、視力の維持などに効果があります。

β-カロテンは脂溶性ビタミンに分類される栄養素で油脂類と一緒に摂る事で効率よく体内に吸収することができます。

オリーブオイルには抗酸化作用のあるビタミンEが含まれます。

ビタミンEは『若返りのビタミン』と呼ばれるくらいアンチエイジングに効果がありますから、人参料理に使えば免疫力や美肌効果もパワーアップ!

さらにオリーブオイルはシンプルなキャロットラペの味わいに香りや苦味やコクが加わり奥行きをプラスしてくれますよ!

今回使ったオリーブオイルはトルコ産アルベキーナ種、人参、干し柿、カシューナッツの味わいを一つにまとめてくれました。

 

 

 

この記事を書いた人

Akiko Uchiyama