オリーブオイルかけてみた264里芋と豚バラ肉の甘辛味噌

3人分

里芋 350g〜400g

水 大さじ1

豚バラ薄切り 250g

生姜 一欠片

オリーブオイル 大さじ1

A

・味噌、みりん、酒 各大さじ3

・砂糖 大さじ1

・ニンニクペースト 小さじ1/ 3

糸唐辛子 少々

1.里芋はきれいに洗ってそれぞれに切れ目を1周入れたら耐熱容器にのせて、大さじ1の水をふりかけラップをふんわりかけて電子レンジ600Wで4分前後加熱します。

2.1.を温かいうちにペーパータオルで包みながら皮をむいて食べやすい大きさに乱切りにします。 

3.生姜は千切り、豚バラ肉は一口大に切ります。

4.鍋にオリーブオイルと生姜を入れて中火にかけ香りをだしたら豚バラ肉を投入して炒めます。

5.豚バラ肉に火が通ったら、里芋とAを鍋に加えて火を弱め、時々鍋をゆすり煮汁がからませながら蓋をして5〜10分に含ませ火を止め味を染み込ませます。

6.器に盛り付けたら糸唐辛子を飾って完成です。

里芋の旬は秋から冬、まさに今です。

栄養の特徴として、カリウム、そして食物繊維の豊富さです。

カリウムには体内の塩分を排出してくれる働きがあります。

塩分には体温をあげる機能があり、気温が下がると自然と塩分の高いものを欲するようになります。

寒い冬は体温が下がると免疫力も落ちてしまうため塩を摂る事は大変大切ですが、血圧を上げる要因となります。

また体内の水分を保持する働きもあり、むくみにつながります。

カリウムは塩分の体内バランスを整えてくれますから、冬は意識して取り入れたい栄養素です。

また、食物繊維は、お通じを良くする働きのほか、コレステロールを下げる働きがあります。

オリーブオイルに含まれる『オレイン酸』にも悪玉コレステロールを下げる働きがあり、里芋にオリーブオイルを使って料理をすると効果もダブルでアップ!

これからは里芋にはオリーブオイルで料理ですね!

この記事を書いた人

Akiko Uchiyama