大磯町みかん農園『坂井農園』に行って来ました、『青みかんの魅力編』&青みかん薫るオリーブシフォンケーキ

 

 

プロから教わった、失敗しない手順でご紹介します。

しっとりふわふわに仕上がります。

オイルはオリーブオイルを使っているので、軽い仕上がりに!お腹にもたれずたくさん食べれますよ!

シフォンケーキ専用20センチ型1個分

卵黄  5個分

卵白  7個分

グラニュー糖 130g   (卵黄用60g  卵白用70g)

A  ・オリーブオイル 90ml

     ・青みかん果汁(濾したもの)110ml

     ・お好みで 青みかんのすりおろした皮 少々(なくてもOK)

B  ・小麦粉(中力粉またはうどん用)130g

  ・ベーキングパウダー 3g (およそ小さじ1)

C・生クリーム 200ml

    ・グラニュー糖 20g (約大さじ2)

160℃30分から35分

準備

※オーブンを予熱しておきます。

※型を準備しておきます。

1.Aを一つに合わせておきます。別の容器にBを合わせてふるいにかけておきます。

2.大きめのボウルに卵黄と卵黄用のグラニュー糖を加えホイッパーやハンドミキサーなどで泡立ててリボン状になるまでよく混ぜ合わせます。

3.さらに別のボウルに卵白と卵白用のグラニュー糖3回に分けて加えながらホイッパーやハンドミキサーで泡立て、10分立てにします。

4.2にAを少しずつ加えてホイッパーでよく混ぜ合わせ乳化させたら、さらに泡立てた3を1/4だけ加えてゴムベラを使ってよく混ぜ合わせ、Bの粉類を加えてしっかり混ぜ合わせます。

5.4に残りの3を3回に分けて加えてゴムベラで混ぜ合わせ綺麗に混ぜ合わせたら型に注ぎ天板にのせ、予熱したオーブンに入れて30〜40分焼きます。竹串を差して生地が付いてこなければ焼き上がりです。

6.オーブンから出して逆さまにして冷まします。冷ます時はガラス製の瓶類に型の穴の部分を差し込んで冷ますと生地が潰れず粗熱を取る事が出来ます。

7.冷めたら型から外します。生クリームをデコレーションする時に使うパレットナイフを型に添わして入れると綺麗に外れます。

8.皿にのせて出来上がり

お好みの大きさに切り分けてCを泡立てて作ったホイップクリームを添えて召し上がりください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

青みかんはしっかりした酸味と優しい甘みを両方兼ね備えています。

そしてグリーンな香りは強く華やか。

さらに青みかんは皮が薄いので綺麗に洗って薄くスライスすると皮ごと味わえます。

お料理やお菓子作りにぴったりな果物です。

また、栄養面でも魅力的。

摘果みかんには多量のヘスペリジンと呼ばれるポリフェノールが含まれます。

ヘスペリジンは抗酸化作用だけでなく血圧を下げ、中性脂肪の濃度を低下させ、血管を柔らかくしてくれます。

オリーブオイルにも、同じく抗酸化作用があり、悪玉コレステロールを下げてくれます。

さらにオリーブオイルにはグリーンな香りや辛味苦味もあり、青みかんの風味を引き立ててくれます。

青みかんを使ったパスタやスイーツをグルメとして味わうだけでなく、健康効果もアップ!

さらに青みかんはもともとは良いみかんをつくるため取り除かれた果物、工夫して味わってフードロスも減らせます。青みかんをみつけたらオリーブオイルで決まりですね!

パスタはマイルドでフルーティなオリーブオイル、そしてシフォンケーキにはグリーンなオリーブオイルがおすすめですよ!

この記事を書いた人

Akiko Uchiyama