秋と言えばカボチャ。
優しい甘さとこってりした旨みが特徴のバターナッツカボチャのポタージュはとろり癒される味わいですね。
実りの季節をイメージしてカレー粉をトッピング、黄金色に仕上げました。
シンプルな食材ですぐ作れるメニューです。
3人分
バターナッツカボチャ 350〜400g 1/2個
玉ねぎ 80g 中1/2個
水 300ml
豆乳 200ml
オリーブオイル 大さじ2
ローリエ あれば1枚
スープの素顆粒 小さじ1
カレー粉 少々
塩、胡椒 少々
※バーミックスなどブレンダーを使います
1.バターナッツカボチャは縦半分にカットしたらタネとわたを取り除きピーラーで皮を剥き1.5から2センチの角切り、たまねぎはあらみじん切りにします。
2.鍋にオリーブオイルを加えたら1も加えて火にかけ焦げないように気をつけながらカボチャと玉ねぎを炒め塩胡椒を少々加えます。
3.しっかり炒めたら、おたま1杯分くらいの具材を器に取り分けます。
鍋に水、スープの素、ローリエを加えて、具が柔らかくなるまで煮込みます。
4.3の具が柔らかくなったら火からおろしてローリエを取り出しブレンダーを使ってピューレ状にします。
5.4に豆乳を加え再び火にかけ、塩、カレー粉で味を整えて、温まったら火からおろします。
6.人数分のスープの器に3で取り分けた具材を当分に加えてたら5を注ぎ入れます。 出来上がり。仕上げにカレー粉と追いオリーブオイルを加えると風味が上がります。
炒めるのはオリーブオイル、コク出しは豆乳、植物性由来の食材をメインに使っています。
収穫の秋!
メインはバターナッツカボチャ!
バターナッツカボチャは加熱すると、とろりとして、こってりした味わい、乳製品を使わなくてもコクとまろやかさが味わえます。
また栄養面では免疫力アップの期待出来るβ-カロテン、美肌に効果的なビタミンE、ビタミンCが含まれます。
β-カロテン、ビタミンEは脂溶性ビタミンに分類され、油脂と一緒に摂る事で効率よく吸収できます。
また、ビタミンCはたんぱく質と一緒に摂るとコラーゲン生成に効果的です。
このレシピではオリーブオイルで油脂類が加わり豆乳でたんぱく質をプラスされ、カボチャの栄養成分を余す事なく活かせます。
今月はハロウィン、バターナッツカボチャを見つけたらオリーブオイルと豆乳でベジダブルポタージュで、決まりですね!
グリーンなオリーブオイルがおすすめです。
また、ボトリングされてから1年たって角かとれたまろやかなオリーブオイルなども相性がいいですよ!